■刊行物紹介

『ユーラシアの地政学』 石郷岡 建 著              岩波書店  1700円+税

───────────────────────────── 
「地政学」とは「政治学」と「地理学」とを合わせた造語だが今の若い人たち には比較的に馴染みが少ない。しかし評者のような戦中派には「ハウスホッ ハー」(ドイツ陸軍少将・ミユンヘン大学教授・地政学研究所長・駐日大使館 武官としても滞在)の名とともに「ゲオポリテク」(地政学)は軍靴の響きと シンクロナイズし、鮮烈な記憶として蘇える。それは第二次大戦中、ナチスや 日本軍部が、その侵略戦争を合理化する「学問」として盛んに利用し、戦後は それらの壊滅につれ「地政学」は擬似学問として猛烈な批判の対象とされたか らである。  この書は最近になって「学問」としての再評価が始まった「地政学」の可否 を論じているわけではない。まさに「地理学と政治学の結合した学問で地理学 を基礎に世界における国家の政治的地位を研究する」学問としての地政学の手 法でソ連崩壊後のロシア・中央アジア諸国の動向を考察したものである。

 とくに、アフガン・イラク・チエチエンに見るイスラム原理主義問題・カス ピ海をめぐる資源争奪戦の背景など広範なユーラシア大陸全域の紛争地点をく まなく歩き、肌に感じて分析しているのがこの本の強みである。これは著者が モスクワ・ウイーン・カイロ支局などで特派員として長く活動した成果でもあ る。研究者が机上で書いたものにはない臨場感が読者に迫ってくる。朝鮮半島 ・中国問題をふくめ、ユーラシア大陸に日本がどう向き合うのか。北東アジア の平和確立にいかに貢献するのか。日本の国家戦略が問われている今、この書 の一読を薦めたい。

 著者は雑誌「世界」の世界論壇ロシアを担当する他に『さまざまのアフリ カ』(三一書房)『ルポ・ロシア最前線』(三一書房)『ソ連崩壊1991』 (書苑新社)などの著書がある。                               (N.K)