メールマガジン「オルタ」 75号(2010.3.20)            
=================================================================
◎在沖海兵隊移駐はなぜグアムではないのか問いたい。
================================================================

■歴史的分岐点に立つ日本 ~正念場に差し掛かった民主党~  榎  彰

低炭素社会への日本の道             力石 定一

東京都青少年の健全な育成に関する条例改定にまつわる動き    岡田 一郎


≪連載≫■海外論潮・短評(33)

-アメリカ・ジャーナリズムの再構築-         初岡 昌一郎

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

~私がグローバリズムと戦おうと思ったわけ 第2回~  濱田 幸生

≪連載≫■A Voice from Okinawa (8)

-在日米軍基地に対する国民のホンネ-    吉田 健正

≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

~イスラム世界と欧米世界の深まる葛藤~ 荒木 重雄


【河上民雄20世紀の回想】(3)
アメリカと日本社会党             河上 民雄


■【書籍】

「未完の革命」としての平和憲法 千葉真著 宮崎 文彦


【横丁茶話】

ジャン・ジャック・ルソーと脱税           西村 徹


■【研究論叢】

大逆事件に連座した大阪群像     荒木 傳


■【北から南から】

深センから『中国のアフリカン その二』  佐藤 美和子


俳句                  富田 昌宏


川柳                  横 風 人


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 74号(2010.2.20)            
=================================================================
◎なぜ在沖海兵隊は必要なのかを検証したい。
================================================================

小鳩政権を変えられない不幸         羽原 清雅


民意でなく小沢忖度では民主党に未来はない   仲井 富


岡田訪ソの成果に注目する           望月 喜市


≪連載≫■海外論潮・短評(32)

-自由を求める叫び声―民主主義の衰退- 初岡 昌一郎

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。-私がグローバリズムと戦おうと思ったわけ

(第1回有機JASの大罪)-      濱田 幸生

≪連載≫■A Voice from Okinawa (7)

-薩摩の「琉球侵攻」、明治政府の「琉球処分」を振り返る- 吉田 健正


■【緊急新刊紹介】

『「米軍のグアム統合計画」沖縄の海兵隊はグアムに行く』   吉田 健正 著


【河上民雄20世紀の回想】(2)
社会主義インターと日本社会党           河上 民雄


■【書評】

小熊英二著 『1968』(上・下)新曜社刊 定価6800円                            木下 真志


■【北から南から】深センから

『中国のアフリカン その一』       佐藤 美和子


■【横丁茶話】

性の介護                   西村 徹


俳句                  富田 昌宏


川柳                 横 風 人


■【催し物案内】

沖縄密約文書公開請求訴訟を考える集い

貧困研究会第14回定例研究会木村 寛仁


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 73号(2010.1.20)            
=================================================================
◎沖縄の現実を直視して、治外法権的日米地位協定の改定を!
================================================================

「平成維新」の成就をめざして          久保 孝雄

日米地位協定:法治国家での治外法権        吉田 健正


■ 国際労働基準と日本

― ILOでの課題と新政権への期待 ―        中嶋 滋

   


≪連載≫■海外論潮・短評(31)

神(宗教)の政治的利用を批判する 初岡 昌一郎

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

赤松農政の評判と新有機農業支援法に対する評価など 濱田 幸生


【河上民雄20世紀の回想】(1)
-第1回 自民・社会党による55年体制-            河上民雄 


■【書評】

「生存権所得憲法168条を生かす」           深津 眞澄

「中国への日本人の貢献」               貴志 八郎


■【北から南から】
深センから 

中国の新労働契約法と80后    佐藤 美和子

大阪から 

高齢者だって喧嘩もすれば恋もする~闘う介護・オンドルパンのハルモニと私の奮戦記~「大規模事業所に介護の夢はない」   除 正 寓


■【横丁茶話】

閑話二題                    西村 徹


■【オルタのこだま】

オクシモロンを議論せよ           木村 寛

私の阿波根昌鴻さん               濱田 幸生


俳句                   富田 昌宏


川柳                  横 風 人


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 72号(2009.12.20)             =================================================================
◎普天間基地はグアム空軍基地移転で解決を!
================================================================

安保基地の島・沖縄                  吉田 健正

沖縄密約37年目の真実~吉野文六証言をめぐって  北岡 和義


八つ場ダムは何故中止しなければならないか?   大河原 雅子


≪連載≫■海外論潮・短評(30)

1989年以後の世界―ベルリンの壁崩壊から20年 初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論

歳末偶感:「自殺はダメ」か?「耐えられない苦しみはない」か? 西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

民主党の有機農業支援潰しを許さない!       濱田 幸生

≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

オルタナティヴな開発をめざすタイの仏教僧     荒木 重雄


■【運動資料】

《米軍計画》:普天間基地はグアムの空軍基地へ  吉田 健正


■【研究論叢】

戦時期社会政策と社会民主主義政党政治家 日本育英会と三宅正一(下)                飯田 洋


■【北から南から】
深センから 

写真にまつわる話 その五(番外編)      佐藤 美和子

大阪から  

高齢者だって喧嘩もすれば恋もする 
八尾オンドルパンのハルモニと私の奮戦記(その4)                     除 正 寓


■【オルタのこだま】

関西オルタの会に参加して              木村 寛仁


俳句                             富田 昌宏


川柳                            横 風 人


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 71号(2009.11.20)             =================================================================
◎新政権は沖縄県民の要求に応え粘り強く交渉して欲しい。
================================================================

見直すべし沖縄パッケージ合意           吉田 健正


友愛精神で県民要求の線で基地解決を        平山 基生


八つ場ダム代替案について             関 良基


≪連載≫■海外論潮・短評(29)

生まれ変わったロシア -モスクワの外交政策を再点検する 初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論

病気、病院、電車のはなし(4)           西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

NAFTAの近過去、日本の近未来          濱田 幸生

≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

カースト差別の軛を解こうと苦闘するインド仏教徒   荒木 重雄


■【北から南から】
深センから 

写真にまつわる話 その四       佐藤 美和子


■【研究論叢】

戦時期社会政策と社会民主主義政党政治家 日本育英会と三宅正一(上)     飯田 洋


俳句                           富田 昌宏


川柳                           横 風 人  


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 70号(2009.10.20)             =================================================================
◎ 新政権はマニフエスト至上主義に陥るな
================================================================

始動する鳩山政権に期待できるか         羽原 清雅


鳩山新政権―その戦略課題を考える―       船橋 成幸


非正規労働が問うていること           鴨 桃代


≪連載≫■海外論潮・短評(28)

~“アジアの世紀”論再考~            初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論

~病気、病院、電車のはなし(その3)~      西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

~FTAに対しての財界の本音とは~        濱田 幸生

≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

~フィリピン民衆の情念を映すカトリック~      荒木 重雄

≪連載≫■A Voice from Okinawa (3)

~島人たちを「無理心中」に追い込んだもの~    吉田 健正


■【北から南から】
大阪から 

高齢者だって喧嘩もすれば恋もする(その3) ~闘う介護・オンドルパンのハルモニと私の奮戦記~      除 正 寓


■【オルタのこだま】

オルタ69号 久保・榎論文を読んで          河上 民雄

安東自由大学で出会った人と歴史散歩         山中 和雄


俳句                            富田 昌宏


川柳                            横 風 人


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 69号(2009.9.20)            
=================================================================
◎ 新政権は情報公開の徹底で市民パワーを生かせ
================================================================

■「地殻変動」はなぜ起きたか。-「政権交代」の意味を考える-
              久保 孝雄


■歴史的勝利踏まえて新しい一歩を
-民主党は世界的激動の中で新思想を-              榎 彰


≪連載≫■海外論潮・短評(27)

~タリバンの立場を転換させるためにアフガニスタンにおける戦争に勝つ方法~
                  初岡 昌一郎

  
      
≪連載≫■臆子妄論 

梨木香歩『家守綺譚』の中のD.G.ロセッティの詩                 西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か

しらけたマスコミの狂騒が終わり、なにを考えているのかわからない民主党農政が始まる             濱田 幸生

≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

迫害に抗するスーフィズム、チェチェン      荒木 重雄

≪連載≫■A Voice from Okinawa (2)

~民主党政権誕生で沖縄はどう変わるか~     吉田 健正   


■【北から南から
ソウルから 

~韓国の教育事情~        チョウ・ヤン・ユウ

深センから 

写真にまつわる話 その三   佐藤 美和子

大阪から 

高齢者だって喧嘩もすれば恋もする
  闘う介護八尾オンドルパンのハルモニと私の奮闘記  除 正 寓

  


■【視点】

鳩山政権と北方領土               望月 喜市


■【運動資料】

反貧困声明          湯浅 誠


俳句                 富田 昌宏


川柳                  横 風 人


■【催し物案内】

《社会環境フオーラム》公開セミナーのご案内


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 68号(2009.8.20)            
=================================================================
◎ オバマ演説を支持し核廃絶に一歩踏み出したい。
================================================================

「選挙目前!私たちが望むこと」宣言            湯浅 誠


■民主党よ驕るなかれ
東京都議選民主勝利の実態                平野 正志

都議選大勝に潜む危なさ                  仲井 富

都議会関係者に聞く                    仲井 富


■【時評】地方分権と2人の知事

地方分権の前進に賭ける二人の男の動きと知事としての評価 ~東国丸宮崎県知事と橋下大阪府知事~            森田 桂司


■【社会活動】

禁煙嫌煙運動30年を振り返って     渡辺 文学


≪連載≫■海外論潮・短評(26) 

~ゆっくりと燃えている導火線―人口高齢化~
                初岡 昌一郎

≪連載≫■海外論潮番外編  初岡 昌一郎


≪連載≫■臆子妄論

病気、病院、電車のはなし(その2)~主として麻酔科医のはなし~
                           西村 徹  

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

極めて危険な民主党農業政策―日米FTA締結促進政策にみられるグローバリズムへの傾斜―             濱田 幸生

 ≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

~新疆「騒乱」が見せた発展中国のウイーク・ポイント~
             荒木 重雄

≪連載≫■A Voice From Okinawa

~沖国大ヘリコプター事故を振り返る―終わらない沖縄の戦後~
                吉田 健正


■【北から南から】
深センから 

写真にまつわる話 その二          佐藤 美和子

  


俳句                 富田 昌宏


川柳                 横 風 人


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 67号(2009.07.20)            
=================================================================
◎ 「1945年体験」の共有を確認し「東アジア人」としての歴史認識を確立したい
================================================================

「時の徴(しるし)について」          河上 民雄


「沖縄密約事件の現在~情報公開請求訴訟をめぐって」北岡 和義


■緊急提言
自由権を有名無実化させる児童ポルノ規制法改正案(自公案) 岡田 一郎


≪連載≫■海外論潮 短評(25)

~グリーン・エコノミー(環境保全型経済)~
                初岡 昌一郎

海外論潮短評【番外編】     初岡 昌一郎


≪連載≫■臆子妄論 

~病気、病院、電車のはなし(その1)~   西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

~農地法改正 街から農業をしに来たと言っても信じなかった法律・農地法~            濱田 幸生

   
   
≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

~イラン大統領選後の混乱にみるこの国の負の遺産~             荒木 重雄


■【北から南から】
深センから

写真にまつわる話 その一   佐藤 美和子

高齢者だって喧嘩もすれば恋もする

―八尾オンドルパンのハルモニと私の奮戦記―    徐 正禹


【エッセー】                   高沢 英子


【催し案内】『選挙目前!~私たちが望むこと~』 主催・反貧困ネットワーク


俳句                  富田 昌宏


川柳                   横 風 人


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 66号(2009.06.20)            
=================================================================
◎ 『日・韓・朝プラス米・中・露で北東アジアに非核武装地帯を創ろう』
================================================================

日本核武装を煽るピエロの「タモちやん」        深津 真澄


民主主義の危機-ワイマール共和国の教訓       前島 巖


≪連載≫■海外論潮・短評(24)

~アウトソーシング(外部調達)の第三の波―海外農地の買収~ 初岡 昌一郎

■海外論潮・【番外編】 

~低調だった欧州議会選挙の問題点~  初岡 昌一郎

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

~「減反見直しは露と消えるか」~            濱田 幸生

≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

~オバマ政権の「対テロ戦争」はパキスタンに何をもたらす~ 荒木 重雄


■書評

『中国の森林再生―社会主義と市場主義を超えて―』  牧  衷


■エッセー

「クマと森とひと」の話         高沢 英子


■研究論叢

「非武装中立論再考」(下)       木下 真志


■【北から南から】

『何とも中国的な事件発生!』 佐藤 美和子


■【オルタのこだま

相次ぐ月刊誌の休刊と「朝日ジャーナル」の復刊   今井 正敏


■【催し案内】

第3期 安東自由大学のご案内
社会環境フオーラム21・第5回公開セミナー


俳句                 富田 昌宏


川柳                  横 風 人


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 65号(2009.05.20)             =================================================================
◎ 『世界の潮流はネオ・リベラリズムから社会民主主義へ』
================================================================

国家観を全面的に転換               榎  彰


冷静さ欠くミサイル報道             竹中 一雄


≪連載≫海外論潮・短評(23)

~動乱の枢軸-世界で最も危険な国~       初岡 昌一郎

≪連載≫■海外論潮・【番外編】

~ロンドンの『エコノミスト』誌近着号(5月2日付)の記事から~ 初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論

~国鉄民営化よしあし~    西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

~減反・この日本農業の宿痾(その2)~ 濱田 幸生

≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

~スリランカ内戦は政府軍の勝利で終わったが…~  荒木 重雄


■書評

中谷 厳『資本主義はなぜ自壊したのか 日本再生への提言』) 井上 定冶


■研究論叢

「非武装中立論再考」       木下 真志


■【オルタのこだま】

63号64号を読んで    高木  一


■【北から南から】

中国香港病院事情 ~骨科編  佐藤 美和子


俳句                            富田 昌宏


川柳                  横 風 人


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 64号(2009.4.20)            
=================================================================
◎ 『世界経済体制の危機を変革のチャンスに。』
================================================================

世界経済体制の危機と再編 -危機は変革のチャンスー 望月 喜市


公的年金の財政方式は賦課方式を再確認せよ       力石 定一


≪連載≫■海外論潮・短評(21)

トーキング・ラビッシュ(ゴミ談義) -ゴミ問題特別報告
                            初岡 昌一郎

 
■海外論潮・短評【番外編】

~労動組合―寒冷期から脱出か~         初岡 昌一郎

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

~減反・この日本農業の宿痾 その1~  自給率向上を唱えながら、米を作らせない不思議                        濱田 幸生

   
                  
≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

~独自の近代化路線を歩むイスラムの少数宗派~      荒木 重雄


■書評

『共生経済が始まるー世界恐慌を生き抜く道』内橋克人著 小塚 尚男

『京の路地を歩く』 高沢英子著          西村 徹


■【北から南から】

ノボシビリスク便り(浅呼吸のすすめ?)    徳田 由佳子


■【オルタのこだま】

『糖尿病との共生45年を読んで』 富田 昌宏


■催し案内
社会環境フオーラム21公開パネルディスカッション


俳句                   富田 昌宏


川柳                   横 風 人


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 63号(2009.3.20)            
=================================================================
◎ 『危機に進化するアメリカと退化する日本政治』
================================================================

進化するアメリカ、退化した日本~オバマ登場の時代背景~ 北岡 和義


侵略戦争の総括について              船橋 成幸


≪連載≫■海外論潮・短評(20) 

気候変動―残り少ないオプションの政治的選択の問題 初岡 昌一郎

≪連載≫■海外論潮・【番外編】

―現代ジヤーナリズムの官僚化         初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論

~地獄の花見~         西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

~こうして日本農業は腐った~             濱田 幸生

≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

~ムンバイ同時多発テロがあぶり出したインド国内外の矛盾~ 荒木 重雄


■【追悼】工藤邦彦氏追悼

~工藤さんをおくる~   相澤 進一


■【健康】

糖尿病との共生45年から学んだ極意    貴志 八郎


■【オルタのこだま】

62号篠原論文について     望月 喜市

濱田氏の農業論について             高沢 英子


■【北から南から】

中国の出稼ぎワーカー事情 その五(了)     佐藤 美和子


俳句                    富田 昌宏


川柳                     横 風 人


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 62号(2009.2.20)            
=================================================================
◎ 一極支配は終った。新しい時代の哲学・政治・経済のありようを探りたい。
================================================================

改革開放30年、今後の中国は?         篠原 令


■食と農を通じたパルシステム社会改革
~生協パルシステムのめざすもの~        唐笠 一雄


≪連載≫■海外論潮・短評(19)

アメリカの強み―ネットワーク化世紀のパワー 初岡 昌一郎

海外論潮・短評番外編        初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論 

~テニソンと陶淵明~       西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

~日本農業が自由化されれば価格は下がるのか?~ 濱田 幸生

≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

~「安全」への偏執からイスラエルが繰り返す暴挙~ 荒木 重雄


■【書評】

『私の知っている日本人』段躍中編  井出 敬二

『癒す力《がんの患者学入門》』 -希望を語るがん闘病記- 吉田勝次著
        鶴崎 友亀


■【北から南から】
深センから

中国の出稼ぎワーカー事情(その四)    佐藤 美和子


■【オルタのこだま】

黒岩氏へのお見舞いを込めて 高木 一


俳句                  富田 昌宏


川柳                  横 風 人


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 61号(2009.1.20)            
=================================================================
◎ 世界が構造的転換期にあるという『危機』の本質を考えたい。
================================================================

小国日本への勧め             黒岩 義之


<おかしくないか>昨今の社会状況        羽原 清雅


■年頭提言
「日本沈没を防ぐ」年        久保 孝雄


≪連載≫■海外論潮・短評(18)

問題化する水―海に関する特別報告    初岡 昌一郎

■海外論潮・短評 番外編

日米民主党の対外政策をめぐる懸念と不安 初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論

~うんと古本のB. ラッセルとW. ジェームズ ~      西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

~初夢ではありません!地域の直販所からわき上がる夢!~
         濱田 幸生

 
≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界 

~オバマ新大統領は「人種の壁」を越えて「米国再生」をはたせるか~?
   荒木 重雄


■【書評】

野中尚人著『自民党政治の終わり』(ちくま新書、2008年) 岡田 一郎


■【研究論叢】

戦時期保険医療政策と社会民主主義政党政治家の職能性(下)-三宅正一の農村医療分野における「社会運動的農民運動」- 木村 寛


■【北から南から】

中国の出稼ぎワーカー事情 (その三)     佐藤 美和子


俳句                  富田 昌宏


川柳                  横 風 人


【編集後記】

直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 60号(2008.12.20)            
=================================================================
◎ 一極支配の時代は終わった。私たちは「グローカル」に動きたい。
================================================================

社会変動と社会運動-世界的な構造転換の中で社会運動のあり方を考える-                    久保 孝雄


国際経済危機と多極化世界の到来―
-ロシアから見た新しい世界観        石郷岡  建

 


■緊急提言

川辺川ダムの代替案について       力石  定一


≪連載≫海外論潮・短評(17)

~資本主義を救済する方法~              初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論

~軽いのは政治家だけか―忘年会的に 西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

~日本の野菜は高いのか?第2回 ジャパン・スペック~           濱田 幸生

≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

~タリバーンの出自は政治に揺らぐイスラム神学校~ 荒木 重雄


≪短期連載≫「2008年秋の政権交代」への私見

~その3―「負の前提」からの福田政治~       工藤 邦彦


■【書評】

「ロシア・ショック」大前研一著・講談社刊 望月 喜市


■【【研究論叢】

戦時期保険医療政策と社会民主主義政党政治家の職能性-三宅正一の農村医療分野における「社会運動的農民運動」(上)―  木村 寛


■【北から南から】

中国の出稼ぎワーカー事情 (そのニ)       佐藤 美和子


俳句                  富田 昌宏


川柳                  横 風 人


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 59号(2008.11.20)             =================================================================
◎ 金融帝国主義の崩壊から、制御された金融システムの構築へ
================================================================

米国発世界金融危機と21世紀システムへの衝撃 井上 定彦


橋下大阪府政の話題性と真姿をどう見るか     森田 桂司


■緊急提言

自衛隊空幕長の暴走の根源を凝視せよ   深津 真澄


≪連載≫海外論潮・短評(16) 

「汚職の経済学」       初岡 昌一郎

≪連載≫■海外論潮・短評

番外編      初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論

~どうでもいいこと、よくないこと~西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

~高い安いという前に~  濱田 幸生

≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

~もうひとつのチベット、新疆ウイグル自治区~ 荒木 重雄


≪短期連載≫
「2008年秋の政権交代」への私見(2)

その2―「麻生新政権」誕生の意味するもの   工藤 邦彦


■読後感

『兄弟』余華著(文芸春秋社刊)を読んで  仲井 富

記録絵画『北米日本人の収容所』          木村 寛


■【北から南から】

中国の出稼ぎワーカー事情 (その一)    佐藤 美和子


■【オルタのこだま】

訳の限界(続)を読んで   由布市市民

三笠宮発言と田母神論文             今井 正敏


俳句                  富田 昌宏


川柳                  横 風 人


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 58号(2008.10.20)            
=================================================================
◎ 道路・空港・鉄道の総合交通政策をつくりモーダルシフトを推進しよう
================================================================

モーダルシフトについて                 力石 定一

東海道物流新幹線構想 東海道物流新幹線構想委員会 委員長  中村 秀夫

貨物電車による首都圏物流のモーダルシフトの提唱 牧  衷


秋葉原通り魔事件が浮き彫りにした社会認識の乖離  岡田 一郎


≪連載≫■海外論潮短評(15)

海外論潮短評【番外編】           初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論

~翻訳の限界(続)~      西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

田んぼの底は焼かない陶器          濱田 幸生

≪連載≫■宗教・民族から見た同時代世界

再び注目されはじめたターリバーン ~伊藤和也氏拉致・殺害事件から~?
荒木  重雄


■≪短期連載≫

「2008年秋の政権交代」への私見    工藤  邦彦


■書評

「政治と秋刀魚」 ジェラルド・カーチス著  山口 希望


■研究論叢

『大塩平八郎』(森鴎外)に見る明治大逆事件の影(下) 荒木  伝


■【北から南から】
深センから

中国のイミグレで    佐藤 美和子


■【オルタのこだま】

三重・津から          高木 一


■【エッセー】

キッチン断想            高沢 英子


俳句                  富田 昌宏


川柳                  横 風 人


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 57号(2008.9.20)            
=================================================================
◎  国民国家は歴史的使命を終えるのか
================================================================

■『歴史的使命を終わろうとする国民国家
~米・中・ロ それぞれの道を模索~        榎  彰


■ネットワーキングの思想

~東アジアの人間関係学~            荒木 重雄


■書評

「私の履歴書―人生越境ゲーム」青木昌彦著   篠原 浩一郎


≪連載≫海外論潮・短評(14)

高齢化する世界人口 初岡 昌一郎

''海外論潮短評【番外編】'' 初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論 

~ 翻訳の限界~                西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。 

~米、この奇跡の穀物・世界で最もスゴイ穀物~ 濱田 幸生


■コラム

同時多発テロから7年
~3.11への対応を誤り世界を「文明の衝突」に導いた米国~                  荒木 重雄    


■特集 安東自由大学

自由大学に参加して              井上 定彦

自由大学での「仁」の風景          山中 正和


■【北から南から】深センから

4 時間断水・・・・勘弁して!   佐藤 美和子


■【オルタのこだま】

下院議長の広島訪問              今井 正敏


■ 【催し物案内】 

追悼集会

環境フオーラム公開講座


俳句                富田 昌宏


川柳                    横風人


編集後記 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 56号(2008.8.20)            
=================================================================
◎ 「東アジアに無数の市民コミニテイーを創ろう」
=================================================================

200年ぶりの「リオリエント(ReOrient)」とASPAの役割 久保 孝雄


連載≫■海外論潮・短評(13

誰が世界を動かしているのか 初岡 昌一郎

海外論潮短評番外編      初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論 

-- 言葉の移りかわり --              西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

- コメの花が咲きました!-         濱田 幸生


■研究論叢

『大塩平八郎』(森鴎外)に見る明治大逆事件の影(上)荒木 伝


■書評                             

「近代日本の分岐点-日露戦争から満州事変前夜まで-」 深津真澄著  船橋 成幸


■【北から南から】 

中国広東的結婚披露宴    佐藤 美和子


■【オルタのこだま】 

『小島の春』             今井 正敏


俳句                  富田 昌宏


編集後記 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 55号(2008.7.20)            
=================================================================
◎ 『世界は九条をえらび始めた』―「九条世界会議」―
================================================================

デンマークの教育                前島 巌


中国との教育交流                山中 正和


陳水扁政権の敗北とデモクラシー       吉田 勝次


■報告 

『9条世界会議IN関西』報告        高木 一


■運動資料

『戦争を廃絶するための9条世界宣言』


≪連載≫■海外論潮・短評(12)

中国がアフリカに遭遇するとき 初岡 昌一郎

海外論潮・短評番外編          初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論  

拳固のまわし打ち                   西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。 

--誰がために農薬を撒く--           濱田 幸生


■【北から南から】

続続中国病院事情 ~ 入院編        佐藤 美和子


■【随想】

<わが家の一風景>筍掘り50年        富田 昌広


俳句                 富田 昌宏


川柳                    横風人


【編集後記】 

直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 54号(2008.6.20)            
=================================================================
◎「ハンセン病問題基本法」成立。さらに心の差別なくしたい。
================================================================

■◎「ハンセン病問題などについて            江田 五月


弔辞 

「犀川一夫先生を偲ぶ」             河上 民雄


≪書評≫

「らい病に取り組まれた」犀川先生の本2冊       木村 寛

・「門は開かれて」-らい医の悲願―40年の道  みすず書房刊
・「ハンセン病医療ひとすじ」  岩波書店刊


≪連載≫海外論潮・短評(11) 

コペンハーゲン・コンセンサス           初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論

門田勲氏のこと少々その他               西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。

クロピク、それは日本農業の病の象徴である   濱田 幸生


■【オルタのこだま】

「障害者と健常者の隔たり」             七里 敬子

「山田さんの勇気に敬意を表します」       高沢 英子

「介助を断る自由もあるべし」            木村 寛

「ある日曜の出来事」を読んで          岩田 尚子

「麻衣さんの文章」を読む            坂本 希代子


■【北から南から】

続・中国病院事情 ~ ローカル病院編   佐藤 美和子


俳句                  富田 昌宏


川柳                 横 風 人


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 53号(2008.5.20)            
=================================================================
◎ 『壊憲』の動きを封じ『九条』を守ろう。
================================================================
■『迷走する改憲、疾走する壊憲』

~「克服しようとしない過去」を抱えて~          森 英樹


■「九条」と私たち

~今、何をどうすればよいのか? -憲法学者の「護憲論」批判的視点から~   松村 比奈子


≪連載≫海外論潮短評(10)  

ジャングルの中の秩序-経済と法による統治    初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論   

ふたたびの観心寺―学童疎開と幼年学校       西村 徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。   

生き・生かされている 濱田 幸生


■【北から南から】

大阪知事・市長選挙をかえりみて         森田 桂司

ある日曜の出来事                 山田 麻衣

中国病院事情                   佐藤 美和子


■【オルタのこだま】

成人は18歳か20歳か                今井 正敏

「日本国憲法公布記念メダルの発見」             木村 寛


ガン告知から抗がん剤まで(2)             黒岩 義之


俳句                  富田 昌宏


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 52号(2008.4.20)            
=================================================================
◎ 格差を拡大する「グローバリゼーション」と違う「もう一つの途」を進もう。
=================================================================

「社会環境フォーラム21」の提唱          荒木 重雄


台湾総統選挙を現地に見る               張 石


≪連載≫海外論潮短評(9)  

「グローバルな」企業市民  初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論 

観心寺など                 西村  徹

≪連載≫■農業は死の床か。再生の時か。 

赤トンボはどこに行った?          濱田 幸生


■【健康】 

がん告知から抗癌剤まで(1)       黒岩 義之


■【北から南から】

北の大地から 旧軍都の亡霊           南 忠男

深センから 在住者のセキララ食糧事情 佐藤 美和子


■【随筆】 

「薄墨桜と諸葛菜」              富田 昌宏


俳句                 富田 昌宏


川柳                 横 風 人


■催し物案内   

五月の風コンサート                     


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 51号(2008.3.20)            
=================================================================
◎ 「連帯経済」を強め「共生社会」を築こう。
=============================================================

日本知識人のアジア観              河上 民雄


「連帯経済」フォーラム(マニラ)に参加して  横田 克己


≪連載≫■ 海外論潮短評(8)

イスラム抜きで               初岡 昌一郎

≪連載≫■ 臆子妄論

興福寺の仏像                   西村  徹

≪連載≫■ 農業は死の床か。再生の時か。

メダカの水音、タニシの歌声、クモの旅行 濱田 幸生


■書評  

「政治家の人間力ー江田三郎への手紙」  岡田 一郎


■【北から南から】

北の大地から
その後の夕張と夕張現象の拡散(続)   南 忠男

深センから

チベット・デモ事件      佐藤 美和子


■【オルタのこだま】

久保田忠夫さんに捧げる「オルタ50号」    富田 昌宏

「オルタ50号」と「主婦の友」廃刊        今井 正敏


俳句                  富田 昌宏


川柳                  横 風 人


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る                 


メールマガジン「オルタ」 50号(2008.2.20)            
=================================================================
◎ ILO条約105号111号を批准しワーキングプワーをなくそう。
================================================================

不安定雇用、非正規雇用とILO       中島 滋


非正規雇用労働をめぐる法制の動向と問題点   広松 栄香


≪連載≫■臆子妄論

介護保険は日本の快挙か?             西村 徹

≪連載≫■海外論潮・短評

グローバリゼーションの明暗          初岡 昌一郎

≪連載≫農業は死の床か。再生の時か             濱田 幸生


■【北から南から】

その後の夕張と夕張現象の拡散          南 忠男

九条の会・津の活動               高木 一

中国の生産現場で起きていること       佐藤 美和子


■【オルタのこだま】

深セン今昔                   今井 正敏


■書評  

「ビタミンCがガン細胞を殺す」   安藤 潔・浜崎 智仁


■映画紹介  

「母べえ」の実感              加藤 宣幸


俳句                 富田 昌宏


■寄稿 

学生シンポジューム

オルタ50号記念の集い


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 49号(2008.1.20)            
=================================================================
◎ 2008年を大いなる転換の年に
=================================================================

■大いなる転換の年へ
-「アメリカ時代の終わり」と「自民党時代の終わり」- 久保 孝雄


儒教は変革の思想になり得るのか        荒木 重雄


■寄稿 

「底辺校」高校生の実態が教えるもの    山中 正和

市井三郎のキーパーソン論            木村 寛


≪連載≫ ■臆子妄論  

修養団のこと               西村 徹

≪連載≫ ■海外論潮短評(6)   

安い食料の時代終わる   初岡 昌一郎


■【北から南から】

北の大地から  -歓迎できない北海道洞爺湖サミット - 南 忠男

深センから  中国暮らしでよかったな~と思うこと、その1                  佐藤 美和子

葉山町長選挙                   力石 定一


■【オルタのこだま】

憲法九条にノーベル賞を            今井 正敏


■随想  

秋から春へ                   高沢 英子


俳句                   富田 昌宏


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 48号(2007.12.20)            
=================================================================
◎ 民主党の政権獲得は総選挙の「王道]によるべきである
=================================================================

2007年政治動向の総決算              羽原 清雅


揺れる政局のキーパーソン              船橋 成幸


■寄稿 

CO2削減を地元環境のなかで求めよう。   力石 定一

まだ小さい日印関係               松田 健

世界が100人の村だったら           七里 敬子


■書評

松下圭一著『市民・自治体・政治』          久保 孝雄

≪連載≫■臆子妄論   

わからないこと、とりあえず二つ          西村 徹

≪連載≫■海外論潮短評(5)  

テロにたいする戦争に勝利はあるか        初岡 昌一郎


■【北から南から】

北の大地から
1941年12月8日~私の記憶~    南 忠男

深センから 
『養犬登録への、ながーい道のり』 佐藤 美和子


■【オルタのこだま】

篠原令氏の中国レポート               今井 正敏


俳句                  富田 昌宏


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 47号(2007.11.20)            
=================================================================
◎ 戦後レジユームの象徴・参議院を活かし、憲法民主主義を推し進めたい。
=================================================================

■ 憲法民主主義をさらに進めるために
-参議院議長に就任して-            江田 五月


■転換する安全保障観
-「帝国」型の安全保障から「不戦共同体」的世界へ-                   榎  彰


中国共産党17回党大会の内情と失われた紅衛兵世代 篠原 令


■書評

「勝者と敗者の近現代史」 河上 民雄著 (かまくら春秋社・1.800円)            前島 巖


≪連載≫■臆子妄論  

「死ぬと困る」                  西村 徹

≪連載≫■海外論潮短評(4)

-資本主義によって圧殺される民主主義- 初岡 昌一郎


EDTA療法について              芝田 果里

ガン闘病記(その9)             吉田 勝次


■【北から南から】

深センから
『危険、危険、危険!』       佐藤 美和子

北の大地から
--北海道民・政権交代・政治改革に強い意欲--   南 忠男


■【オルタのこだま】

浅沼、江田の集会記事を読んで     今井 正敏

「10.12浅沼集会」を終えて         下山 保

部分像と全体像―自己相似性―     木村 寛

45号46号の感想                高木 一 


俳句                 富田 昌宏


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 46号(2007.10.20)            
========================================================================
◎ 「集団自決」の真実を歪めようとしたのは誰か。
========================================================================

■ 集団自決と軍命
━産経新聞7月6日の秦郁彦氏の文章にふれて━   西村 徹


■新刊紹介 

梁世勲『ある韓国外交官の戦後史』
-旧満州「新京」からオスロまで-(すずさわ書店、定価2000円) 初岡 昌一郎


≪連載≫

ガン闘病記(8)            吉田 勝次


■【オルタのこだま】                     

安東自由大学に参加して      段 躍 中

二人の「その言や良し」       今井 正敏

民主党は民心を掴め        田上 秀夫


■【北から南から】

深センから 
『子犬が来たー!』      佐藤 美和子


■【エッセイ】           

福祉に思う(2)            高沢 英子

【俳句             富田 昌宏


編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 45号(2007.9.20)            
========================================================================
◎「地産・地消」「旬産・旬消」で食と日本農業を守ろう。
========================================================================

■<<特集・日本の農業を考える>>

日本型農業は、一ヘクタール営農にあり   篠原 孝

苦悩の農村でのたゆまぬ挑戦        富田 昌宏

  
連載■海外論潮 短評  

ブッシュ政権の終りとそれから            初岡 昌一郎

連載■臆子妄論  

女は武装すべきか 西村 徹

連載■ガン闘病記(7)             吉田 春子


■【オルタのこだま】                     

佐藤学教授の『憲法九条の私的考察』を読む 高木 一

硫黄島守備隊作戦主任参謀中根中佐と私   今井 正敏


■【エッセイ】 

福祉国家の一側面         高沢 英子


■【催し物案内】

「浅沼稲次郎記念の集い」         

「江田三郎没後30年記念パーティー」    


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 44号(2007.8.20)             ========================================================================
◎参院与野党逆転。1歩ずつ政治を変えよう。
========================================================================

■特集根本から考える「日本の平和」―安部「居座り政権」の下―

安保論議の日本的特徴          蝋山 道雄

憲法九条についての極私的考察      佐藤 学

  
■特集「私の8・15 」

「戦争の終決に接して」         大宮 一朗 

「終戦記念日近し―昔日の恐怖政治許すなー」    若林 英二

「8月15日に想う」 細島 泉 

                   


■特別寄稿 

『海峡の両側から靖国を考える』韓国語訳の弁 金 正勲


■政治の考察 

メデイア対策から見た2007参議院選挙    岡田 一郎


≪連載≫ ■国際情報 短評(2)

グローバル・ガバナンスのない世界を救えるか 初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論

-NHKスペシャル「硫黄島 玉砕戦~生還者61年目の証言」 西村 徹

≪連載≫■ガン闘病記(6)            吉田 勝次

■【北から南から】

北の大地から「うれしさも半ばなり」-北海道の7・29選挙-  南 忠男

『中国人、犬を飼う』          佐藤 美和子


【俳句】               富田 昌宏


■【オルタのこだま】                     

私の8.15と日中友好の増進       今井 正敏


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 43号(2007.7.20)            
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================================================
◎ 多極化に進む世界の潮流とズレル安倍ブッシュ追随外交を変えよう。
========================================================================

■≪特集・ロシア≫

プーチン政権のロシア         石郷岡 建

ロシア極東経済と北海道        望月 喜市


愛国心を超えて真の連帯を         篠原 令


バイオ燃料の明暗             富田 昌宏


≪連載≫■国際情報 短評 (1) 

アメリカン・リベラリズム‐旗手の死 初岡 昌一郎

≪連載≫■臆子妄論

August 1945―失われた12日間 西村 徹


■【北から南から】

「日本の青空」上映会  大森 八重子     

深センから 『日本人ビックリ!中国的お子ちゃまエピソード』 佐藤美和子


■【エッセイ】           

「銀の匙」          高沢 英子

【俳句】                富田 昌宏


【ガン闘病記】(5)           吉田 勝次


■【オルタのこだま】                     

忘れてはいけない盧溝橋事件       今井 正敏


■【催し物案内】          

「日本の青空」上映会 


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 42号(2007.6.20)            
============================================================
◎ 安倍さん、参院選のテーマは「改憲」でいいのですか。
============================================================
■特集・憲法

安倍さん、参院選のテーマは「改憲」でいいのですか。 羽原 雅清

<河上民雄氏に聞く>「日本国憲法」をいま新しく考える

―「『囚われたる民衆』からの解放」高野岩三郎― オルタ編集部

「戦争・人間そして憲法九条」(講演記録) 品川 正治


米からバイオ燃料を             富田 昌宏


≪連載≫■臆子妄論
「ラ抜き、サ入れは関西起源か?」 西村 徹

≪連載≫■回想のライブラリー(20) 初岡昌一郎


【俳句】                  富田 昌宏

【ガン闘病記】(4)            吉田 春子


■【オルタのこだま】                     

近現代史の未履修と改憲問題       今井 正敏

警戒される?日本の若者         岩田 尚子


■【催し物案内】          

安東自由大学の御案内

学生交流が東アジアを変える。―国際学生シンポジューム―


【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」41号(2007.5.20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================================================
◎ 幅広い知恵と力で九条守る国民投票に勝とう。
========================================================================
■<<特集・憲法>>
<河上民雄氏に聞く>「日本国憲法」をいま新しく考える

―憲法研究会の「憲法草案要綱」をめぐって― オルタ編集部

資料:憲法研究会の「憲法草案要綱」

改憲阻止運動を始めよう        下山 保


■国際情報短評

オーストラリア紙に見る「慰安婦問題」   西村 徹


≪連載≫■臆子妄論

「政治家の日本語」 西村 徹

≪連載≫■回想のライブラリー(19) 初岡昌一郎

≪連載≫■ 人と思想 (5)

『田沢義鋪』      富田 昌宏


【北から南から】
北の便り

--洞爺湖サミットに異議あり--」     南  忠男

深センから

『中国1978年のカラーテレビ』  佐藤美和子


■【エッセイ】           

遊就館異聞           高沢 英子

【俳句】              富田 昌宏


■【催し物案内】          

<国際シンポジウム>「歴史教育をめぐる日本と韓国の対話」

6月15日「9条改憲を許さない中央総決起集会」


■【オルタのこだま】                     

藤田若雄30周年記念集会         阿部 健

憲法を論じて欲しい           今井 正敏

入江さんの報告を読んで         岩田 尚子

元気いただいています          徳田 昌則

ガン・動脈硬化治療へのオルタナテイブ?  芝田 和果


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」40号(2007.4.20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================================================
◎ 自治に未来はあるか。統一地方選挙前半を振り返る。
========================================================================

【統一地方選挙前半を振り返る】

北海道――「格差」を隠して現職が大勝・再選   南  忠男

東京都―― 自治の未来はあるか。      米倉 克良 

神奈川――「溶解現象」のなかの自治体選挙    皆川 昭一


【日本と韓国の間で】

日韓共通の歴史認識をめざして          朽見 太朗

韓日連帯の架け橋に               金 正 勳


<<講演記録>>

日中相互理解促進のために            段 躍 中


<<特別寄稿>>

「危険な独身女たち」あるいはフエミの嫌いな殿方たち 堀内 真由美


連載■臆子妄論  

ことばの話し            西村 徹


【北から南から】

津市九条の会          高木 一

太平山麓九条の会平和コンサート        松本 正美

メルボルンの老人クラブの仲間たち       入江 鈴子


【オルタのこだま】

唐詩の勉強してみました           佐藤 美和子

王教授の研究文に感銘する           今井 正敏


【ガン闘病記】(3)                吉田 勝次

■【随想】 

「根を張って」              高沢 英子

【俳句】               富田 昌宏


編集後記             加藤 宣幸

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」39号(2007.3.20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================================================
◎ 変えなきゃゴーマン・暴言石原都政
========================================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アメリカ覇権の終焉と技路に立つ日本

―ネオコン路線の挫折と小泉・安倍外交の破綻― 久保 孝雄


変えなきゃ石原都政     塩田三恵子


花から中国と日本の文化を見る     王 鉄橋


連載■臆子妄論 

柳澤伯夫弁護――オーウェルのひそみに倣って 西村 徹

連載■回想のライブラリー(18)       初岡昌一郎

連載■人と思想(4)

『北原泰作』     富田 昌宏


【北から南から】

春節以後の北京事情         谷 洋一

2007年私の春節          佐藤 美和子

佐藤さんの中国便りをメルボルンで読む 入江 鈴子


【ガン闘病記】           吉田 春子

■【オルタのこだま】                     

改憲と岸信介氏の思い出      今井 正敏

【俳句】            富田 昌宏

【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」38号(2007.2.20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
======================================================================
◎ 地方政治の変革で改憲・格差拡大の安倍路線も変えよう。
======================================================================
■統一地方選挙を前に ― 報告と提言
【地域からの変革を目指して】

地域格差の象徴~夕張のいま      南 忠男

神奈川県知事の政策モデルについて   力石 定一

長野県・村井仁知事の「脱『脱ダム』宣言」にどう対処するのか?関 良基


日中の言語文化差異  河南省鄭州大学     王 春橋


連載■臆子妄論

安倍晋三とコリオレーナス 西村 徹

連載■回想のライブラリー(17)

「オルハン・パムク」を読む 初岡昌一郎

連載■人と思想

『下村湖人』         富田 昌宏


【北から南から】
■深センから

『中国人男性受難の日』    佐藤 美和子


【ガン闘病記】         吉田 勝次

■【オルタのこだま】

教育基本法と日青協綱領        今井 正敏

メルボルンから  

2007のお正月に    入江 鈴子

■【随想】

1冊の本(続き)                高沢 英子

【俳句】               富田 昌宏

【編集後記】 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」37号(2007.1.20)

========================================================================
◎地域と社会に深刻な格差を生む「グローバリゼーション」の本質を見極めよう。
========================================================================
新春対談

-グローバル社会の革新をもとめて- 竹中 一雄 / 初岡昌一郎


連載■臆子妄論

雑感二題―フェアとユーモア― 西村 徹

連載■回想のライブラリー(16) 初岡昌一郎


【北から南から】
■北の便り

北海道で馬を飼おう~一口馬主は如何ですか? 南 忠男

■深センから 

『香港人と中国人』       佐藤 美和子

【俳句】                富田 昌宏

【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 36号(2006.12.20)            
======================================================================
◎教育基本法く改悪し、憲法九条の改廃を狙う安倍路線に反対する
====================================================================

小特集;教育基本法
■資料(旧)教育基本法全文

前文改正についての疑問             山口 周三

教育基本法改正を先取りした石原都政で何が起きたか   大河原 雅子

安倍教育改革の欺瞞               岡田 一郎


【レポート】

嘉田県政の6カ月~ゆれ動く新駅凍結路線~   仲井  富


連載■臆子妄論     

--有朋自遠方来不亦楽乎-- 西村 徹

連載■回想のライブラリー(15)        初岡 昌一郎

連載■人と思想  昭和の危機を救った友情 

-後藤文夫・田沢義鋪、二・二六事件余話-     富田 昌宏


【北から南から】
■北の便り    

憂鬱な日々                 南  忠男

■深センから   

お金の話し         佐藤美和子

「太平山麓九条の会」短信         栃木  富田 昌宏


【随想】

一冊の本との出合い                高沢 英子

【俳句】                冨田 昌宏

【読者のこだま】

単純で浅薄な制裁一本槍の対応策         今井 正敏

【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」35号(2006.11.20)

========================================================================
◎北東アジアは非核地帯の、世界は核軍縮の推進を。
========================================================================
特集;北朝鮮の核実験と日本の対応を考える

北朝鮮の核実験と日本の対応        石郷岡 建

■核実験問題への私の意見

北朝鮮の行動様式とわが国の対応     河上 民雄

北朝鮮問題――2つの記憶        久保 孝雄

北朝鮮の瀬戸際政策にどう対応するか   望月 喜市

帝国アメリカの支配と日本、北朝鮮    皆川 昭一

日本核武装論批判の立場から      蝋山 道雄


≪論文≫

迫られる対米依存の脱却           榎 彰

和解のための日韓共同作業         古川 雅基


連載■北から南から

中国人の日本観・日本人感(下編)       佐藤美和子

北の便り

北海道が燃えた日           南 忠男

【随想】

五浦の海                  高沢 英子

【俳句】               富田 昌宏


【読者のこだま】

中国の一般の人たちが良く書かれているレポート   今井 正敏

【オルタ叢書『海峡の両側から靖国を考える』の発刊にあたって】 


【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 34号(2006.10.20)            
=======================================================================
◎北朝鮮の核実験と東アジアの軍事的緊張に反対する
=======================================================================
北朝鮮の核実験と東アジアの軍事的緊張に反対する  編集部


≪特集:再考・地方の時代≫

地方分権による地方政府樹立        森田 桂司

夕張問題と地方自治の危機         南  忠男

「長洲自治体政権」から学ぶもの
―久保孝雄著『知事と補佐官』(敬文堂2500円)を読んで― 棚橋 泰助


【レポート】

浜田山・三井グランド環境権訴訟      編集部 仲井富

【人と思想】

今こそ田沢精神の継承を          富田 昌宏


連載■臆子妄論  

格差を考える          西村 徹

連載■回想のライブラリー(14)       初岡 昌一郎

■北から南から
深せん

中国人の日本観・日本人観(中編)  佐藤 美和子

■【随想】

「ベテスタ奉仕女の家といずみ寮」   高沢 英子

【俳句】               富田 昌宏


【読者のこだま】

驚きと畏敬の念をもって愛読する『回想のライブラリー』 今井 正敏

【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 33号(2006.9.20)            
===================================================================
◎安倍政権台頭の政治風土とは何か。
===================================================================

安倍政権台頭の政治風土を見る       羽原 清雅

独誌「シュピーゲル」の安倍評       河上 民雄

首相の靖国参拝と戦争責任問題       蝋山 道雄

東京裁判は合法か            西村  徹

■連載 回想のライブラリー(13)      初岡 昌一郎

■書評 

「あの頃の日本」―若き日の留学を語るー  篠原 令

■【随想】 

                高沢 英子

【俳句】           富田 昌宏

■北から南から

『中国人の日本観・日本人観(前編)』 佐藤 美和子

日本の病理 子供が危ない       早川 光

■【オルタのこだま】               

小泉劇場閉幕後の憂うべきこと-西村先生の論述に期待する 今井 正敏

【編集後記】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 31号(2006.7.20)             ========================================================================
◆一人の女性が無駄な新幹線駅建設を止めた。土建屋政治の巻き返しから県民の意思を守りぬきたい。
========================================================================

波紋ひろげる自公民敗北の滋賀県知事選挙  仲井 富

内水被害の生態学的対応策について     力石 定一

ワールドカップを知らない日本のスポーツジャーナリズム 三ツ谷洋子

徴兵のはなし、暴力のはなし        西村 徹

■連載 回想のライブラリー(11)       初岡 昌一郎

■北から南から
北の便り(12)(北海道)

町づくりに参加する子どもたち     南 忠男

深せんから   

『引越し顛末記』       佐藤 美和子

保育園コメディア (東京)      高沢 英子

■投稿

「不戦の誓い」は幻か           今井 正敏

俳句                 富田 昌宏

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 30号(2006.6.20)            
========================================================================
◆ 『梅と桜と槿』が咲き競う北東アジアの平和・連帯を目指したい。
========================================================================

中日関係の発展のために-今何をなすべきか-  段  元培

梅と桜と槿                篠原 令

参議院選挙について考える         力石 定一

■連載 

泥棒にも三分の理          西村 徹

■連載 回想のライブラリー(10)       初岡 昌一郎

■書評 

「現代世界を動かすもの」      榎 彰

■北から南から

介護のはざまで           高沢 英子

俳句           富田 昌宏

■投稿 

斉藤代議士の演説について       今井 正敏

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 29号(2006.5.20)            
===================================================================
◎「九条」がなかった日本は、朝鮮・ベトナム・湾岸とアメリカの戦争に駆り出され「勇猛」に最前線で戦わされた筈である。
===================================================================
■憲法月間に考える■
アジアからの孤立にくわえ、日米軍事同盟の再編や改憲のための国民投票法案上程への動きの中で、「日本国憲法」にどう向き合うかが一人一人の問題として、ますます重みを増してきた。そうした状況を踏まえて、今月号の「オルタ」では単に“護憲”のかけ声を唱えるだけでなく、≪非戦と人権≫の憲法なき社会は私たちに何をもたらすのか、先の戦争の時代を振り返りながら考えてみることにした。
===================================================================

「日本国憲法」のなかった時代 

斎藤隆夫「支那事変処理に関する質問演説」(注記と全文)

無産政党政治家の戦争遂行協力責任 
―三宅正一の思想と行動をめぐって  飯田 洋

■藤田若雄の足跡をたどってー
ー労働組合研究と無教会キリスト教   木村 寛

憲法九条をめぐって

栃木でも始まった「憲法九条の会」      大原 悦子

ナマクラ右翼と腰抜け左翼の憲法対決     仲井 富

偽善のすすめ (LETS PRETEND) 西村 徹

■北から南から

北のたより(11) (北海道)   南  忠男

老農夫のつぶやき)(4) (栃木    富田 昌宏

オルタのこだま      羽原 清雅

私と「新憲法」のかかわり          今井 正敏

俳 句                富田 昌宏

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 28号(2006.4.20)            
======================================================
◎コイズミ劇場の喝采は鳴りやんだ。
-「熱狂」の演出は政治から「言葉」を、国民から「思考」を奪った。今は私たちが静けさを取り戻すときだ
============================================================
「政治としてのインターネット」

―掲示板とブログから見えるもの― 岡田 一郎

■中国ネット事情

―ブログをめぐってせめぎ合う 政府と反体制派― 有留 修

パソコン超初心者のへらずぐち     西村 徹

「マス・コミ」へのひとりごと     木下 真志

連載■回想のライブラリー(9)      初岡 昌一郎

■北から南から

北のたより(10)(北海道)
―学校の閉校・郵便局の廃止 過疎化ますます深刻― 南  忠男

老農夫のつぶやき(3) (栃木)
―漢字は手書きで考えよう― 富田 昌宏

俳句  富田 昌宏

■オルタのこだま(読者の声)
篠原 令
今井 正敏

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 27号(2006.3.20)             ============================================================
◎日・中・韓の市民が軸で「アジアン・ルネッサンス」の幕をあけよう。
============================================================

ユーラシア世界から取り残される「小泉日本」 久保 孝雄

上海から日中問題を考える    有留 修

現地に見る日本企業のインド進出     松田 健

「父はなけれど、母もなけれど」を推す    富田 昌宏

父はなけれど、母もなけれど        若林 英二

■映画紹介

「白バラの祈り」         河上 民雄

美人は多いか少ないか           西村 徹

回想のライブラリー(8)         初岡 昌一郎

■北から南から

北のたより(9)(北海道)
「五輪誘致見送る」~札幌市~ 上田市民派市長の勇気を讃える   南  忠男

老農夫のつぶやき(3)  (栃木)
竹林の生命力に励まされて 富田 昌宏

■オルタのこだま(読者の声)

力石先生の原子力問題について      斉藤美智子

俳句 富田 昌宏

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 26号(2006.2.20)            
============================================================
◎21世紀日本は「勝ち組」「負け組」に分断されない新しい社会・経済システムを創造したい。
============================================================

新な経済システムの潮流を創造するために   本阿弥早苗

日本社会に欠落するサードセクター再構築へ  柏井 宏之

高度成長と社会党の経済政策(下)      宮下 忠安

■最新現地ルポ

「民主主義の進むタイ」  松田 健

見る目さまざま  西村 徹

回想のライブラリー(7)          初岡 昌一郎

■北から南から

老農夫のつぶやき(2)(栃木)  富田 昌宏

北のたより(北海道)(8)
予算編成で地方自治体は四苦八苦   南  忠男

俳句  富田 昌宏

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 25号(2006.1.20)            
============================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オルタ25号;一部改訂版送付の件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「オルタ」読者各位殿
 毎号「オルタ」をお読み頂き有難うございます。さて「オルタ」25号では法
政大学名誉教授力石定一先生のインタービューを掲載いたしましたところ、読者
各位から多大な反響を頂き、これを企画した編集部としては大いに面目を保つこ
とができました。
 ところが、その原稿の一部に未訂稿のまま送信したものがありました。これは
編集部のまったくの落ち度でございまして各位に心からお詫びするとともに改め
て改訂全文をお届けし、ご海容を請う次第です。
 なお、これに懲りず引き続き、ご購読をお願いいたします。
                  「オルタ」編集部 代表 加藤宣幸
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■新春に聞く

『エコロジカルな成長に向けて』(改訂版)

                                    法政大学名誉教授 力石定一  

────────────────────────────────────
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 24号(2005.12.20)             ============================================================
◎「米軍世界戦略再編」に組み込まれた「わが自衛隊」は誰から何を守るのか。
============================================================

マスコミはこれでよいのか(座談会)  オルタ編集部

東京裁判と遊就館           西村 徹

回想のライブラリー(5)        初岡 昌一郎

■投稿 

家族と友への遺書        若林 英二

■北の便り(6) (北海道)
 

人口の減少続く北海道~崩壊の危機せまる地域(ムラ) 南 忠男

俳句                 富田 昌宏

■「オルタ」のこだま(読者の声)

憲法改正の論議に期待           今井 正敏

編集後記               

直前のページへ戻る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「オルタ」 23号<臨時号>(2005.12.12)            
============================================================
◎あらゆる層の市民が多角的に交流を重ね東アジアに真の連帯を築き上げよう。
============================================================
臨時版発行の趣旨            オルタ編集部

■『野村かつ子さんのノミネート記念の集い』 

―ノーベル平和賞に千人の女性を― 集会経過報告記録

呼びかけ人・協賛団体・招待団体名簿
招待・協賛団体連絡先一覧

編集後記

直前のページへ戻る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジン「オルタ」 第22号 (05.11.20)            
============================================================
◎05’日韓友情年。市民360万の自由往来は『コイズミ』を超える。
============================================================

仏教から見た日韓の関係         金 天鶴

韓国と私                 西村 徹 

北方4島問題によせて            望月 喜市

回想のライブラリー(4)         初岡 昌一郎

■資料

最高裁小田急訴訟「意見書」    小田急市民専門家会議

■投稿

石原都知事の愛国心        仲井 富

西村先生の「靖国神社考」     今井 正敏

正念場・WTOの行方        富田 昌宏

■北の便り(5) 

寒くて暗い冬            南 忠男

編集後記  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 第21号 (05.10.20)             ================================================================
◎ 総理大臣の靖国参拝は“国内問題”ではない。A級戦犯の合祀と遊就館の兵器展示がセットされた靖国神社は、侵略戦争肯定の「装置」として国際社会に映る。世界(とりわけ隣国)と共栄を目指す日本は、いかにスタイルを変えようが、小泉首相の靖国神社参拝を認めるべきでない。
========================================================================

コリア式統一のステップ--「南北接近」を実感した金剛山観光--小田川 興

「私の靖国神社考」―靖国神社は御霊神社― 西村 徹

回想のライブラリー(3) ]]
―旧友胡啓立氏に招かれた旅―日中関係悪化のなかで― 初岡 昌一郎

■私の主張

「文明の変わり目、裂け目を突く」 高宗 昭敏

■書評  

『許浚(ホジュン)』       加藤 宣幸

■北の便り(4)
北海道の恥 南  忠男

俳句              富田 昌宏

■投稿                   
今井 正敏
皆川 昭一

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 第20号 (05.9.20)             ==============================================================
◎自民党とほとんど変わらない前原民主党とは何なのか。
==============================================================

小泉選挙と問題点 羽原清雅

「日本人はみんな馬鹿だ」  西村徹

解散・総選挙・選挙制度を考える 木下真志

民主党の敗因とその再建   岡田一郎

国依存から地方の自立へ―私の選挙総括― 南忠男

2005年夏の大衆選挙―ひとつの考察 工藤邦彦

■投稿
今井 正敏
河辺 和志
鄭 海東
石岡 隆允

俳句 富田昌宏

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 第19号 (05.9.03)             ================================================================
<臨時号>「9.11総選挙の討議を聞いて若干のコメント」
================================================================
オルタ19号臨時版発行について    編集部

「9・11総選挙の討議を聞いて若干のコメント」  力石 定一

力石 定一 経歴

「日本は経済成長のエンジン国になろう」    力石 定一


編集後記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 第18号 (05.8.20)             ================================================================
◎ 「改革」は、まず米・中両大国と向き合う国家姿勢の転換から!
================================================================

私の8月15日             河上 民雄

敗戦、いや終戦、それは奇跡であった 西村  轍

過ぎ去った60年、そして今      富田 昌宏

■短歌 敗戦             久保 孝雄

百日紅の鎮魂花            越川 ます子

『あの日―昭和20年の記憶』を見て   工藤 邦彦

■歴史資料

「靖国神社廃止の議」    石橋 湛山

北京の街角から(1)        谷  洋一

「回想のライブラリー」(2)     初岡 昌一郎

北の便り(2) 私の「知床物語」    南  忠男

俳句                 富田 昌宏

■投書                 
今井 正敏
岡田 一郎


編集後記  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 第17号 (05.7.20)             ================================================================
◎「靖国」にこだわり国を誤る小泉首相は即刻退陣すべきである。
================================================================

いき詰まった小泉政権       大田 博夫

ハイジャックされた「戦争体験」  西村 徹      

■NEWS
1000人の女性に「ノーベル平和賞」

野村かつ子さんノミネート(日本から6人)される。

「回想のライブラリー」       初岡 昌一郎

■書評

「日本社会党ーその組織と衰亡の歴史ー」合評記録

写真紀行 東方快車の旅      田島 正

■北の便り 「日本一の動物園」? 旭山動物園    南 忠男

■投書            
今井 正敏

俳句    

太田 澪々子  
富田 昌弘

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 第16号 (05.6.20)             ================================================================
◎ 歴史に背を向ける「幼児性」「錯乱」小泉首相の靖国参拝に反対する
================================================================

笑える幼稚と笑えぬ錯乱―森喜郎と小泉純一郎   西村 徹

身の回りの環境問題を考える      力石定一

■書評 

「国家の罠」          棚橋泰助

写真紀行 東方快車の旅   田島 正

■投書            
今井 正敏

俳句            富田 昌弘

''■ 編集部から:アンケート原稿≪私の戦後年≫作成・送付のお願い''

編集後記 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 第15号 (05.5.20)             =================================================================
◎日中韓の新しい地域間協力のかたちを模索しアジア共同体の構築を目指そう
====================================================================

押し付けでも平和憲法の良さを残せ    太田 博夫

反日デモについて
張麗 娟
仲井 富

コラム                 西村 徹

■書評

「日本社会党―組織と衰亡の歴史」 木下 真志

■投書
今井 正敏

■歴史資料

第90回貴族院  宮沢俊義 質疑

俳句 富田 昌弘

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [#n6b2ab5e]
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 第14号 (05.4.20)           =================================================================
◎東アジアの隣人たちの声を真摯に受け止めよう。
-今、日本は言葉でなく誠実に行動で応えることが問われている。-
=========================================================
== 緊急特集;韓国と中国で何が起きているのか。==

韓国と中国で何が起きているのか。―もしくは日本で何が起きているのか。? 石郷岡建

■石郷岡論文「韓国と中国で何が起きているのか」によせる声   
竹中一雄
孫悟空3世
工藤邦彦
船橋成幸
岡田一郎


■投稿
今井 正敏

俳句 富田 昌弘

■書評

「鉄の歴史家・中沢護人 遺したこと遺されたこと」 加藤 宣幸

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 第13号 (05.3.20)           
=================================================================
◎偏狭なナショナリズムによらず 中・韓・露の隣人たちとの共生・共栄の道を探ろう ==================================================================

日中関係における二つの構造変化  久保 孝雄

二宮尊徳の分度推譲に学ぶ     富田 昌宏

夢窓:高専を倍増しよう       徳田 昌則

フィリピンの現地から       松田 健

■投稿:勝海舟の日清戦争反対論  今井 正敏

■書評:
「横井小楠―維新の青写真を描いた男―」徳永 博著 鶴崎 友亀

俳句  富田 昌宏

編集後記  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 第12号 (05.2.20)           
=================================================================
◎ 『社会運動は世界を変える』 若者はNGO,NPOを目指す ==================================================================

NGO BAHNの活動について 篠原浩一郎

21世紀型生協について  下山 保

寒梅先生訪問記      加藤 弘道

■投書
今井 正敏
皆川 昭一


■書評

「氷川清話」 勝 海舟  加藤 宣幸

■俳句    太田 零々子    富田 昌弘 [#t5ddeaaf]


編集後記  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 第11号 (05.1.20)           =================================================================
◎敗戦60年、1945年体験を粗末にすまい。
-アジアに真の友を求め日本の未来を。-
==================================================================

「新春随想」    河上 民雄

「巷間見聞録」(下) 中野 紀邦

■書評; 「小さな歯車」 岡田 一郎 

俳句  富田 昌弘

編集後記 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」 第10号 (04.12.20)             =================================================================
◎雪が迫る中越に「地域に合った」復興支援を!!
==================================================================

「巷間見聞録」(上)  中野 紀邦

「 2004 年の世相回顧」 (編集部座談会)中野・仲井・工藤・鶴崎・岡田・加藤

『尾崎秀実時評集――日中戦争期の東アジア』を読む。 工藤 邦彦 

■投稿
劉  徳有
今井 正敏 


俳句  

富田 昌弘  
太田 澪々子(博夫)

編集後記  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」第9号 (04.11.20)           
======================================================================
◎民主党は歴史に学び、党内論議を活発にして、開かれた党を目指せ!! ======================================================================

「民主党はこれでいいのか」   羽原 清雅

「民主党に期待できるか」  (座談会)羽原清雅・竹中一雄・岩根邦雄  司会:加藤 宣幸・岡田一郎


■運動資料

アメリカにおけるBSE発生と日米政府の対応(要旨)(農林中金総合研究所  大江徹男「農林金融 2004.11」)

◇ アメリカのBSE    資料提供  野村かつ子


■投稿 オルタ8号を読んで 今井 正敏

■書評 「在日 姜尚中」  加藤 宣幸

俳句     

富田 昌弘  
太田 澪々子(博夫)

編集後記  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」第8号 (04.10.20)           
======================================================================
◎日中2国間友好を充実し、東アジア地域諸国間協力を発展させよう
======================================================================

「中国の最近の変化と中日関係について」  劉 徳有

「新段階の日中友好運動」     村岡 久平

歴史資料「同志社労働者ミッション」 提供 野村かつ子

投書 7号評     今井 正敏

■書評
木下 真志著『転換期の戦後政治と政治学―社会党の動向を中心として―』? 岡田 一郎

俳句        富田 昌弘

編集後記 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」第7号 (04.9.20)            
==============================================================
◎ 岡田民主船出、政権目指すはよし。第二自民に堕すな!
==============================================================

「アテネオリンピック」をJリーグ理事三ツ谷洋子さんに聞く

アテネから北京へ (編集部座談会)

■歴史資料
『憲法を愛していますか』  金森徳次郎
「8つの権利、5つの義務」 IOCU(世界消費者機構)

■新刊紹介;    「イラク建国」

投稿 今井正敏

編集後記  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」第6号(2004.8.20)
======================================================================
◎岡田民主党はまず不戦の誓いをたてよ!    
-そして「改革」を論ずべきであろう。- ======================================================================

対テロ戦としては無意味なイラク侵攻       榎  彰

参院選挙後の政治状況              太田 博夫

工藤邦彦氏の『昭和史の決定的瞬間』評を読んで  河上 民雄

■歴史資料
昭和天皇の(沖縄に関する)対米メッセージ
米科学者2500名の原発反対「宣言」

■新刊紹介; 『敗北を抱きしめて』      加藤 宣幸

俳句                富田 昌宏

編集後記  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」第5号(2004.7.20)           ======================================================================
◎年金・イラクの手続き無視・既成事実の追認を認めない。
―『民主主義は手続きだ』―民主主主義の破壊を許すまい。 ======================================================================
■第20回参議院選挙特集

『参議院選挙を政治部OB記者が斬る』

元毎日新聞政治部記者・編集局長 細島 泉
元NHK政治部記者・ 政治部長 飯島 博
        司会 加藤 宣幸

■現代史を別の眼で見る
坂野潤治『昭和史の決定的瞬間』を読んで 工藤 邦彦

■歴史資料
決算委員会の小泉答弁(人生いろいろ)
『東京朝日新聞』1937年5月3日付朝刊、総選挙を報じる

■投稿
一人の「ラルフネーダー」出でよ  野村 かつ子
「天国と地獄の視察報告」  早房 長信

俳句 富田 昌宏

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」第4号 (04.10.20)          =====================================================================
◎北東アジアの隣人たちと市民一人ひとりが同じ目線にたって語り合おう!
そして平和確立の国家戦略を築こう!
======================================================================

「北東アジアをめぐる日中露の関係について」  毎日新聞社 専門編集委員  石郷岡 建   

竹中一雄氏に聞く『ホットなロシア経済』   インタービュー:竹中一雄 (元国民経済研究協会会長) 聞き手:加藤 宣幸

■歴史資料;ヤルタ協定

■刊行物紹介; 「ユーラシアの地政治学」   石郷岡 建 著

読者の声;河上 民雄

俳句; 富田 昌宏

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」3号(2004.5.20)           
======================================================================
◎北東アジア諸国との相互信頼関係を築くことこそ21世紀日本の針路である。今市民レベルでも連帯の構想力が問われている。
======================================================================

「東アジア・コミュニティの展望」  姫路獨協大学教授 初岡昌一 郎

■視点 「評論出版訪中団」の20年          鶴崎友亀

■コラム「イラク人虐待と「BC級戦犯」」       加藤宣幸

■投稿 「オルタ2号を読んで」
今井 正敏
みながわ 昭一

■今月のことば 「パウエル国務長官のことば」

■歴史資料
1946年日本政府の「憲法改正要綱」と憲法研究会の「憲法草案要綱」

刊行物紹介 『ソーシャル・アジアへの構想力』 編者:初岡昌一郎

俳句「蝶生るる」

■メールマガジン「オルタ」のご案内

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」第2号(2004.4.20)          
======================================================================
◎一人の市民が自らの責任で行動を起こしたとき何がおきたのか。主婦の力で 25万世帯の生協をつくりあげ、地方議会に153人(03年4月)の議員を送り出した 運動の原点ををたどり、社会改革との接点をさぐる。 ======================================================================

「行動する市民と社会」 岩根邦雄

■視点 「03年総選挙総括について」 仲井富

■投稿 「三笠宮発言の後日談」   今井正敏

■今月のことば 「河上丈太郎演説」

市民参加シンクタンク紹介

■歴史資料
社会運動と政党(岩根邦雄) ◆「産業社会の転機と社会運動」
代理人(生活者ネットワーク)運動の現状(データ)

刊行物紹介 「愚かな国のしたたかな市民」横田克己

俳句

メールマガジン創刊の挨拶

メールマガジン「オルタ」のご案内

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る


メールマガジン「オルタ」創刊号(2004.3.20)          
======================================================================
◎ 歴史が審判をくだすであろう日、3月20日(イラク開戦日)に「メールマガジン・オルタ創刊号」ともかく発行!! ======================================================================

メールマガジン創刊の挨拶

メールマガジン「オルタ」のご案内

「再び日本人が武装して国外に出てはならない」─全国青年大会での三笠宮殿下のお言葉から─ 富田昌宏

今月のことば

NPO紹介「ロシア学生奨学日本基金」

■歴史資料

「三笠宮と日中戦争」 ◆三笠宮崇仁インタビュー「闇に葬られた皇室の軍部批判」より

小川哲雄氏「日中戦争秘話」より

「青年よ 再び銃をとるな」-鈴木茂三郎・社会党委員長就任挨拶(昭和26年1月21日)

新刊紹介 『もうひとつの世界は可能だ』

俳句「イラク出兵」 富田昌宏

編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
直前のページへ戻る