【「労働映画」のリアル】

第33回 労働映画のスターたち・邦画編(33) 忌野清志郎

清水 浩之


 《♪金がほしくて 働いて 眠るだけ ―「暗黒の20代」を自ら演じてみせたアニキ》

 西の中島らも、東のキヨシロー。1980年代に現れたカルチャー・スターであり、世の中を撃ち抜く鋭い発言が、後に続く世代に大きな影響を与えた「みんなのアニキ」でもある。一見、「労働」からは遠い存在に思えるふたりだが、西のアニキは印刷会社の営業や広告代理店のプランナーとして働き続け、作家になった後も、後輩には「フリーの物書きになるとしても、一度会社に入って理不尽な目に遭って人生経験を積むべきだ」と助言していた。

 一方、東のアニキは高校在学中にプロになり、「職業・バンドマン」を名乗り続けた、天才肌の職人気質。だが彼の歌には、「働くこと」と「生きること」のジレンマに悩む姿がよく出てくる。デビュー直後には「金もうけのために生まれたんじゃないぜ」(1970)と宣言していたのが、30歳近くになると《金がほしくて 働いて 眠るだけ》(「いい事ばかりはありゃしない」、1980)と呟く心境に。ブレイク後も、あまりの忙しさに「売れるということは、こんなつまんねぇことなのか」とコボし、ポップなダンスナンバーや優しいラヴ・バラードの合間に、
 《もう働くのはうんざり さんざ汗水たらして コキ使われて》(「うんざり」、1983)
 《給料日にはボス いつもアンタをうらんでるぜ》(「ボスしけてるぜ」、1980)
といった怒りと笑いのエレジーを繰り出す。この視点がその後、《放射能はいらねぇ 牛乳が飲みてぇ》(「ラヴ・ミー・テンダー」、1988)という歴史的フレーズを生んだのも納得できる。今回は清志郎さんの、20代から40代にかけての「表現と人生」に注目してみよう。

 1951年生まれ。東京・国分寺の育ち。ベンチャーズやビートルズに衝撃を受け、両親にギターを買ってもらう約束で都立日野高校に進学。中学時代の友達と組んだバンド・RCサクセションでコンテストに入賞し、1970年、「宝くじは買わない」でプロデビュー。アコースティック・ギターを派手にかき鳴らし、力強くシャウトするスタイルは「ハードフォーク」として注目されたが、当時の音楽業界ではなかなか理解されず低迷。井上陽水、矢沢永吉などライバルたちに水をあけられた「暗黒の時代」を経て、ローリング・ストーンズなどのパフォーマンスを研究しロックバンドに変貌。1980年、「雨上がりの夜空に」、「トランジスタ・ラジオ」がヒットし、ようやくブレイクを果たした。

 《Rock は卒業だと あいつは髪を切るのさ レスポールが重たすぎたんだろ》(「ベイビー! 逃げるんだ。」、1983) ― 音楽で「働く」というプロ意識を歌にもしっかりと出すのがキヨシロー流だが、30代後半から40代にかけて、結婚、子供の誕生、親の死、20年続けてきたバンドの活動休止といった「人生の一大事」が続くと、それまでとは違う奥行きを持った作品が生まれるようになる。

 1991年、糸井重里の作詞による清水建設のCMソング「パパの歌」がヒット。《昼間のパパはちょっとちがう 昼間のパパは光ってる》・・・従来からのファンは「あの反逆児がサラリーマンの応援歌を?」と驚いたが、ファンじゃなかった人たちには、たとえ住む世界はちがっても(?)「パパ」の気持ちは同じなのだ、という親近感を与えたと思う。

 この頃から、テレビドラマや映画にしばしば出演。ドラマ『ギフト』(1997、フジ)での犯罪情報屋、映画『カタクリ家の幸福』(2002、監督・三池崇史)の結婚詐欺師など、見るからに怪しい、うさんくさい人物に扮すると往年の小沢昭一ばりの存在感を発揮した。

 1994年、主題歌「サラリーマン」の提供とともにレギュラー出演したのが、TBSドラマ『ボクの就職』(脚本・竹山洋)。エリート銀行員の父(渡瀬恒彦)と、その父に反撥して中小の食品メーカーに就職した息子(緒形直人)の間の葛藤を描いたホームドラマだが、清志郎さんは姉(水島かおり)との結婚を義父に認めてもらえない「売れないミュージシャン」役で登場。第1回ではスナックで雇われマスターをしているが、義父に《この前まで百科事典のセールスしてなかった?》と問われ黙り込む。その後も宝石や消火器の訪問販売、職安通いにパチプロ・・・と、毎回仕事が変わっているのが見どころ(笑いどころ)なのだが、演じる本人にも「暗黒の20代」当時、結婚相手の両親に反対された実体験があるため、本来の設定以上にペーソスのある場面になっていく。

 《サラリーマン 子供じゃなけりゃ誰でも 二つ以上の顔を持ってる》(「サラリーマン」、1994)
 この主題歌は、義父や義弟の生きる「サラリーマン社会」という不思議な世界を観察した異邦人の視点で歌われ、やがて彼自身も、ミュージシャンとして生きていく覚悟を決めることになる。

 最終回、「夫なら妻子を養え」と説く義父に対し、
 《夢を追うのはイイカゲンでしょうか?》《(妻の稼ぎには)夢で返しているつもりです》
と反論する。サラリーマンの生き方はできないと悟った男が「自分なりの生き方」を宣言する、今の時代にふさわしい名場面となった。

 2009年の早すぎる死からもうすぐ10年。清志郎さんの歌と人生は、これからも悩める若者たちにとって、良き道標となってくれるだろう。

<参考文献>
『エリーゼのために 忌野清志郎詩集』(彌生書房 1983年)
『十年ゴム消し』 忌野清志郎(六興出版 1987年)、他

(しみず ひろゆき、映像ディレクター・映画祭コーディネーター)
     ____________________

●労働映画短信

◎働く文化ネット 「労働映画鑑賞会」
 働く文化ネットでは、毎月第2木曜日に労働映画鑑賞会を開催しています。お気軽にご参加ください。※次回は7月21日(土)の「労働映画祭2018」、8月の第2木曜はお休みとなります。

◇次回のご案内
労働映画祭2018/第50回 労働映画鑑賞会 ~働くものの困難と福祉社会の現状をめぐって~
 働く文化ネットでは、ワークルール啓発事業、労働資料保存展示とならぶ基本事業として、労働映画の保存・上映・研究に取り組んでいます。第50回の労働映画鑑賞会は、毎年夏の「労働映画祭」も兼ねて、より広い視点から考えてみる特別企画を組みました。多くの方のご来場をお待ちしています。

・2018年7月21日(土)13:30~(参加費無料・事前申込不要)
・会場:連合会館 2階大会議室(地下鉄 新御茶ノ水駅 B3出口すぐ)
・上映作品:『わたしは、ダニエル・ブレイク』(2016年、100分、イギリス=フランス=ベルギー合作)
 監督:ケン・ローチ 出演:デイヴ・ジョーンズ ヘイリー・スクワイアーズ ほか
 2016年のカンヌ国際映画祭で最高賞(パルムドール)を受賞した、社会派の巨匠ケン・ローチ最新作。イギリス北東部・ニューカッスル。病気により大工の仕事を失ったダニエルは、職人気質の正義漢。国からの援助を受けられないシングルマザー・ケイティと幼い姉弟に出会ったことから、厳しい現実に立ち向かうため、共に歩んでいくことになる…。

・プログラム:
 13:30~13:40 主催者代表あいさつ ご来賓あいさつ
 13:40~13:50 作品解説
 13:50~15:30 作品上映 (上映終了後、10分間休憩)
 15:40~17:00 働くものの困難と福祉社会の現状をめぐる対話
         福祉研究の視点から:宮本太郎(中央大学教授)
         映画研究の視点から:井坂能行(岩波映像顧問)
           司会:鈴木不二一(働く文化ネット理事)
 詳しくは、働く文化ネット公式ブログをご確認ください。 http://hatarakubunka-net.hateblo.jp/

◎【上映情報】労働映画列島! 7~8月
※《労働映画列島》で検索! http://d.hatena.ne.jp/shimizu4310/00180803

◇新作ロードショー
『人間機械』《7月21日(土)から 東京 渋谷 ユーロスペースほかで公開》
 インド北西部・グジャラート州にある巨大な繊維工場。出稼ぎ労働者たちが直面する苛烈な現実を、流麗なカメラワークと圧倒的な音響で綴ったドキュメンタリー。(2016年 インド=ドイツ=フィンランド 監督:ラーフル・ジャイン) http://www.ivc-tokyo.co.jp/ningenkikai/
『タリーと私の秘密の時間』《8月17日(金)から 東京 日比谷 TOHOシネマズシャンテほかで公開》
 シャーリーズ・セロン主演の女性ドラマ。3人目の子供が生まれて心身ともに限界に達した主人公が、夜間のベビーシッターとの出会いを機に復活していく姿を描く。(2018年 アメリカ 監督:ジェイソン・ライトマン) http://tully.jp/
『ポップ・アイ』《8月18日(土)から 東京 渋谷 ユーロスペースほかで公開》
 バンコクの路上で、幼い頃に飼っていたゾウと再会した中年男。家庭も仕事も放り出したくなった男はゾウを連れて、故郷を目指す長い長い旅に出る。(2017年 シンガポール=タイ 監督:カーステン・タン) http://trenova.jp/popaye

◇名画座・特集上映
◎全国
【札幌シネマフロンティアほか 全国58館】 7/20~8/2「午前十時の映画祭 ザッツ・ミュージカル!」…雨に唄えば/メリー・ポピンズ(週替り上映)
【東京 恵比寿ガーデンシネマ、大阪 十三 第七藝術劇場 ほか】 7/21~「ベルイマン生誕100年映画祭」…夏の遊び/第七の封印/野いちご/叫びとささやき/秋のソナタ/ファニーとアレクサンデル/他

◎北海道・東北
【札幌 シアターキノ】「KINOフライデーシネマ チェコスロヴァキア・ヌーヴェルヴァーグ連続上映」 8/17=パーティーと招待客 8/24=ひなぎく 8/31=愛の殉教者たち
【みやこシネマリーン】 7/21~8/12「シネマリーン 2018夏休み上映」…終わった人/映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ/劇場版名探偵コナン ゼロの執行人
【山形県河北町 サハトべに花】 8/11「昭和時代 なつかしの名画の上映会」…本日休診/駅前旅館/喜劇・女は男のふるさとヨ/大誘拐 RAINBOW KIDS

◎関東・甲信越
【東京 北千住 シネマブルースタジオ】 7/25~9/18「女たちの肖像」…秋津温泉/こわれゆく女/まぼろし/あの日、欲望の大地で
【東京 池袋 新文芸坐】 7/30~8/4「二枚目は笑顔で殺す 草刈正雄スペシャルッ!」…沖田総司/神田川/復活の日/汚れた英雄/誘惑者/0093 女王陛下の草刈正雄/他
【東京 御茶ノ水 アテネ・フランセ文化センター】 8/4「アレクサンドル・メドヴェトキン 新しいモスクワ」…幸福(1934年)/新しいモスクワ(1938年)(入替制)
【東京 神保町シアター】 8/11~9/7「1964年の映画 東京オリンピックがやってきた“あの頃”」…愛と死をみつめて/夜の片鱗/モンローのような女/裸の重役/散歩する霊柩車/君も出世ができる/他
【川崎市市民ミュージアム】 8/4~18「映画で見る昔のこどもたち」…みんなわが子/二つのハーモニカ/夜あけ朝あけ/ある子守の詩

◎東海・北陸
【岐阜 ロイヤル劇場】 7/14~27「“笑いの王国”関西喜劇人特集」…続・番頭はんと丁稚どん/スチャラカ社員(週替り上映)

◎関西
【大阪 九条 シネ・ヌーヴォ】 7/21~9/14「ATG大全集」…絞死刑/肉弾/地の群れ/津軽じょんがら節/キャロル/青春の殺人者/家族ゲーム/お葬式/逆噴射家族/他
【奈良県立大学1号館】 8/10~12「ならシネマテーク」…ラサへの歩き方 祈りの2400km(2015年 中国)
【京都 出町座】 8/11~31「大映男優祭 第1期 市川雷蔵生誕月特集」…炎上/眠狂四郎勝負/近松物語/忍びの者/陸軍中野学校/ある殺し屋/ひとり狼/他
◎中国・四国
【広島市映像文化ライブラリー】 8/2~31「夏休み特集 家族でシネマ」…おかあさん/大学の若大将/お引越し/いしぶみ/長崎の子/青春デンデケデケデケ/遠き落日/他 【山口情報芸術センター】 8/3~5「大岡作品を映画で観る―大岡昇平原作映画特集」…花影/武蔵野夫人/野火(2014年版)
【松山 コムズ/他】 8/3~5「まつやまこども映画祭」…チャップリンのキッド/いのちのはじまり 子育てが未来をつくる/わたしたち/小さな園の大きな奇跡/夜明け前の子どもたち/他

◎九州・沖縄
【小倉昭和館】 7/21~8/3「吉永小百合主演、北と南のいのちの物語」…北の桜守/あゝひめゆりの塔(2本立)
【福岡市総合図書館 シネラ】 8/8~26「アジア・シネマ・パラダイス」…ビッグ・シティ(インド)/タレンタイム 優しい歌(マレーシア)/ビー、心配しないで!(ベトナム)/娘よ(パキスタン)/シアター・プノンペン(カンボジア)/草原の河(中国)/他
【鹿児島 ガーデンズシネマ】 7/25~31「鹿児島県男女共同参画週間 上映会」…これが私の人生設計(2014年/イタリア)

◎日本の労働映画百選
働く文化ネット労働映画百選選考委員会は、2014年10月以来、1年半をかけて、映画は日本の仕事と暮らし、働く人たちの悩みと希望、働くことの意義と喜びをどのように描いてきたのかについて検討を重ねてきました。その成果をふまえて、このたび働くことの今とこれからについて考えるために、一世紀余の映画史の中から百本の作品を選びました。

『日本の労働映画百選』記念シンポジウムと映画上映会
  http://hatarakubunka.net/symposium.html

・「日本の労働映画百選」公開記念のイベントを開催(働く文化ネット公式ブログ)
  http://hatarakubunka-net.hateblo.jp/entry/20160614/1465888612

・「日本の労働映画の一世紀」パネルディスカッション(働く文化ネット公式ブログ)
  http://hatarakubunka-net.hateblo.jp/entry/20160615/1465954077

・『日本の労働映画百選』報告書 (表紙・目次)PDF
  http://hatarakubunka.net/100sen_index.pdf

・日本の労働映画百選 (一覧・年代別作品概要)PDF
  http://hatarakubunka.net/100sen.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新号トップ掲載号トップ直前のページへ戻るページのトップバックナンバー執筆者一覧