【沖縄・砂川・三里塚通信】
「辺野古・高江の現場から-145」
◆ 1.ご協力に感謝-「辺野古訴訟」那覇地裁裁判長宛「団体署名」と「ハガキ運動」第2回公判(3月)に向けて、文面を調整して取り組みを継続します。
11月19日までに集約した2,057団体の署名を、11月22日、那覇地裁に提出しました。
11月26日の第1回公判では、裁判長からの、国の却下要求についてさらに主張を整理するよう求める訴訟指揮もあり、次回公判が3月9日に決定しています。
◆ 2.埋め立てと軟弱地盤改良に伴う、土砂・海砂・鉄鋼スラグ問題について学習会を行います。
政府・沖縄防衛局は、土砂(岩ズリ)ストック量調査を、7県21カ所から9県41カ所へと大幅に増やし実施しています。県外土砂に対する外来種対策は、未だに具体策は示されていません。軟弱地盤改良工事には、新たに埋立土砂総量の3分の1近くにおよぶ大量の海砂、本来産業廃棄物である鉄鋼スラグの投入が計画されています。
土砂・海砂・鉄鋼スラグに関する、現状と問題点は何か。
・日時:1月16日(木)14時~17時
※通行証は13時30分から1Fロビーで配布します。
・会場:参議院議員会館・B1会議室(地下鉄 永田町駅・国会議事堂前駅)
・お話:湯浅一郎さん(土砂全協・顧問)
コメント:若槻武行さん(首都圏G)/山咲眞純さん(首都圏G)
・資料代:500円
・主催:辺野古土砂搬出反対!首都圏グループ
◆ 3.首都圏での沖縄・辺野古関連のイベント・取り組み
*琉球遺骨返還訴訟-裁判報告&学習会
・日時:12月21日(土)18時30分~
・場所:渋谷区勤労福祉会館・第1洋室(渋谷駅)
・資料代:500円
・主催:琉球人遺骨返還訴訟を支える会/関東
*辺野古・大浦湾 命を守る写真展
DVD上映・トークセッション(両日とも午後2時より)
・日時:1月4日(土)13時~20時/1月5日(日)9時~17時
・場所:川越ウエスタ第1会議室(川越駅)
・入場:無料
・主催:沖縄を学び・考える会
*******************************
辺野古土砂搬出反対!首都圏グループ
毛利 孝雄 mochan-123daaa@tbz.t-com.ne.jp 080-1054-0409
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新号トップ/掲載号トップ/直前のページへ戻る/ページのトップ/バックナンバー/ 執筆者一覧