【コラム】
あなたの近くの外国人(裏話)(19)
イタ飯はイタリア料理ではない
あら?? パキスタンからテレビ電話?? 「アッサラームアライクム、アープ・ケェセェ・ヘイ(こんにちは。元気ですか?)」…あれ?? 電話の相手本人と日本に住んでいるはずの人が映っている? 「オレ、今パキスタン(日本語)」「まああ! 知らなかった!」「ははっ。グループ電話だよ。日本にいるよ」…ああ、エイプリルフールだった!!
4月はほとんどの方々にとって新しい何かがある、何かをする…そんな時期です。私にとっては、4月は失業者になる時期です。学校の人事・年間計画・予算が決まり、教育委員会・教育庁がそれを請けて、私たち日本語指導に携わる多文化共生推進員(県によって名称が異なる)の各校への配置を命ずるからです。アルバイトでつないでいます。
あまり人と接していない…のではなく、インターネットがあるので、チャット(文字による会話)、国際電話でも無料があるので、電話やチャット会議(複数の人と電話やビデオでつながる)、ビデオチャット(テレビ電話)と毎日いろいろな人とコミュニケーションを取っています。
中国語が上手なアメリカ人、私より大阪弁が上手なイギリス在住中国人、ほとんど言葉が通じないので絵文字だけで会話しているブラジル人、コンビニの食べ物に豚やお酒が入っていないか知りたいので写真を送って電話してきたムスリムの日本語学校10月入学の男の子…などなど。
そういえば、固定電話しかなかったころは、家でしか電話できなかったので、今より電話をかけていました。いつでもどこでものモバイルになってかえって電話をしなくなりました。ただでさえあまりおしゃべりをしない日本人がますます無口になっているような気がします。さて今回は、イタリア人。
1.日本人は「愛してる」を言わない
いまやテレビなどでも活躍している有名人になった料理研究家のBさん。有名になる以前、10年くらい前に学校の国際理解教育行事出前授業でご一緒しました。
「日本人ってどうして愛してる、好きだよって、言わないの?」「ティ・アモ Ti amo なんて知らないわよ、はは」「オレ、イタリア語喋った?」「大丈夫、日本語」「日本の歌もヘンだ。曲のヤマで なんで〝I love you″とか英語で愛を歌うんだろう」「あはっ Ti amo って言ったって日本人わかんないわよ」「そうじゃなくって大好きだよぉぉぉっ。って言えばいいんだ、日本語で」「日本人は、言葉で愛を語るのが苦手だから、わざと外国語なのよ。愛しているって、なかなか言えないヒトが多いのよね」
その日、小学生に「大好きだよぉぉぉっ。は、イタリア語で〝Ti amo″といいます」って教えていました、彼。その翌年、エグザイルの〝Ti amo″という歌が流行り、数年前サッカー選手が婚約者を「アモーレ Amore」と紹介したので、日本人はもしかしたら「愛してる」をイタリア語で告白するようになったのかと呆れているかもしれませんね。
2.日本人のイタリア料理は何??
私の息子がまだ中学生だったころ、「なんで日本の料理屋さんはその国の国旗をお店の前に立てているの? もしかしたら、日本人は世界一国旗が好きなのかも」…なんて話していた矢先にBさん、同じことを言いました。
「日本はフランスの旗を立てていればフレンチでイタリアの旗を立てていたらイタ飯だよね。中にはオレがフレンチだと思っている料理がイタ飯屋のメニューに入っていたりすることもあるよ。イタ飯屋って料理学校のフレンチコース出身の人がやっているんじゃないかな」
「本場で修行ってイタリアじゃないよね、きっと。イタリアはアジア人差別があるから簡単に厨房で料理なんかさせないよ。皿洗いも難しいし、イタリア語ができなければ、出前もウェーターも無理。きっとフランスか他の国なんじゃないのかな」
なるほどね。後で知りましたが、本場で修行はウソではないのですが、専門学校で集団留学して本場の料理専門学校で勉強して日本語だけですませられた方たちが少なくないようです。フランス、イタリア、スペイン。
3.日本のイタ飯は…Vさん
日本のサブカル大好きで日本の大学院で文化人類学を専攻して帰国したVさん。論文ももちろん「日本の若者文化」。モデルのバイトをしていました。
「ワタシね、日本に来て痩せたよ。まず量が少ないし、オイリーじゃない」「日本でイタ飯屋に入るときは決して故郷の味を求めないことにしてます。イタリア料理じゃなくてイタ飯を食べる。3人前だね」「ホテルや高級なお店ほどイタリア料理とほど遠い」
え??と思ったのが「なぜか一番イタリアに味が近いのがサイゼリア!!」!!
その後、イギリスにわたり博士課程へ進みました。英語のほうが博士論文が書きやすいそうで。もらったメールにまたびっくり! 「日本の味、イタ飯が食べたい」ええ??
…イタリア料理ではないけれどイタ飯は好きだったのね。日本のラーメンが食べたい中国人みたいなものですかね?
次回は「インド料理」に物申す南アジアのみなさんの声…続きます。
(高校時間講師)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新号トップ/掲載号トップ/直前のページへ戻る/ページのトップ/バックナンバー/ 執筆者一覧