─────────────────────────────────

メールマガジン「オルタ」129号(2014.9.20)

─────────────────────────────────'''
◎『平和の申し子たちへ! 泣きながら抵抗をはじめよう』(なかにし礼)
─────────────────────────────────

『平和の申し子たちへ!』 (詩・転載) (なかにし礼)      


■歌舞伎版「戦後レジームと集団的自衛権」       大原 雄                 


■『保守も知らない靖国神社』(小林よしのり)を論ず                                  岡田 一郎


【歴史資料】

「靖国神社廃止の議 難きを忍んで敢て提言す」   石橋 湛山


≪連載≫海外論潮短評(84)

国家のあり方最良の統治形態としての民主主義に未来はあるか—                                初岡 昌一郎


≪連載≫宗教・民族から見た同時代世界    

「イスラム国」は世界と世界史への意義申し立て      荒木 重雄


≪連載≫落穂拾記(37)

和紙・紙漉きの時代                   羽原 清雅


≪連載≫中国単信(13)  

若手研究者支援制度の確立を                趙 慶春


≪連載≫風と人のカルテ(8)  

主体性のない対米追従—集団的自衛権の行使容認—       色平 哲郎


≪連載≫日中間の不理解に挑む(8)  

「筆順からして違う! 日中の漢字             宮崎 いずみ


≪連載≫槿と桜  

韓国の「秋夕」(チュソク)について           延 恩株


【横丁茶話】

リルケ最後の詩―火刑台上の死              西村 徹


【オルタ論壇】

児童ポルノ規制法の改定について             岡田 一郎


【運動報告】

オルタナティブな働き方を保障するー ワーカーズ・コレクティブ所得保障共済 ー            島田 純子  


【北から南から】
中国・深セン便り

『海砂危楼問題と、中国人の知恵』            佐藤 美和子


【北から南から】

ミャンマー通信(19)                  中嶋 滋


【書評】

山田陽一『日中労働組合交流史』を紹介する        高木 郁朗


≪連載≫【マスコミ昨日今日】(10)

2014年8月〜9月                    大和田 三郎


【オルタのこだま】

オルタ128号を読んで                  豊間根 龍児


【オルタのこだま】

「戦争を考える」を読んで                武田 尚子


【オルタのこだま】

オルタ8月号を読んで                  石田 奈加子


【自由へのひろば】

母と息子のインド・ブータン「コア」な旅(4)       坪野 和子


【自由へのひろば】

ドロミテ紀行                       藤井 紀代子


【自由へのひろば】

オルタナティブな旅の形小グループのウォーキング・ツアー                                           川島 瑠璃


【川柳】                        横 風 人


【編集後記】                      加藤 宣幸