─────────────────────────────────

メールマガジン「オルタ」135号(2015.3.20)

◎格差を考える。
─────────────────────────────────
─────────────────────────────────
【沖縄の地鳴り】

菅原文太 最後の訴え(映像)      菅原 文太


格差固定型身分社会は知識基盤型経済の基盤を掘り崩す                            鈴木 不二一


不平等と貧困日本社会の現在と民主主義の中心課題〜                            井上 定彦   


<非正規>雇用を考えるための30項目労働運動の視点から 〜                        龍井 葉二        


オランダの公教育〜経済格差を教育格差に繋がない努力〜                          リヒテルズ直子


フランスの格差問題雑感―         鈴木 宏昌


≪連載≫海外論潮短評(90)

大富豪に共通する独占欲と自己過信泥棒貴族とハイテク貴族—                            初岡 昌一郎        


≪連載≫宗教・民族から見た同時代世界    

人質事件で注目されたヨルダンは、交渉を託せる国だったのか                             荒木 重雄


≪連載≫落穂拾記(42)    

子どもたちの「犯罪」に教育は対応できるか   羽原 清雅


≪連載≫中国単信(19)  

「爆買」の光と影                趙 慶春


≪連載≫風と土のカルテ(15)  

プロポフォール死亡事故と「患者の意志」    色平 哲郎


≪連載≫日中間の不理解に挑む(13)  

「爆買い」してもらうより大切なこと      李 やんやん


≪連載≫大原雄の『流儀』 

歌舞伎界は、いま、危機ではないのか。     大原 雄


≪連載≫槿と桜(8)  

韓国の教育事情と大学生            延 恩株


【酔生夢死】

日本ホメ」って何?              岡田 充


【北から南から】

中国・深センから 『通話料金のチャージトラブル』  佐藤 美和子


【北から南から】

ミャンマー通信(25) 危機的な集会・デモの自由〜学生デモへの過剰な弾圧                      中嶋 滋


【北から南から】

フイリピンから(2)  日比関係に大きな変化                                   麻生 雍一郎      

【西村徹先生を偲ぶ】

不倒翁ついに逝く                仲井 富     

【西村徹先生を偲ぶ】

追悼 西村徹様                 高沢 英子    

【西村徹先生を偲ぶ】

西村先生とオルタのお別れ            加藤 宣幸    


【アメリカ報告】

アメリカ人の人種偏見とテロリズム       武田 尚子


【運動報告】

地域社会に自律的社会的事業所とそのネットワークを                                柏井 宏之


【書評】

『日本占領史1945-1952』  福永文夫著                                     岡田 一郎


≪連載≫【読者日記——マスコミ同時代史】(16)

2015年2月〜2015年3月            田中 良太


【オルタのこだま】

オルタ134号を読んで             豊間根 龍児


【旅と人と】

母と息子のインド・ブータン「コア」な旅(10)                                  坪野 和子


【川柳】                  横 風 人


【オルタのネットワーク】21世紀中国総研〜海峡両岸論                               岡田 充


【編集後記】                加藤 宣幸